長崎県弁護士会

長崎県弁護士会

長崎市栄町1番25号長崎MSビル4F
095-824-3903
長崎市栄町1番25号長崎MSビル4F
095-824-3903

お問い合わせは上のボタンをタップしてください。

文字サイズ

  • 小小
  • 中中
  • 大大
MENU

長崎県弁護士会では職員を募集しています。ハローワーク(インターネットサービス)にも掲載しています。

職  種 : 一般事務
採用人数 : 1人
雇用形態 : 正職員
学歴、年齢: 大学卒以上、59歳以下。
経験等  : パソコン(ワード、エクセル必須)
雇用開始 : 2023年(令和5年)4月1日予定
試用期間 : 6カ月
就業場所 : 事業所所在地に同じ。
勤務時間 : 9時~17時。昼休みは12時~13時。
休日等  : 土曜、日曜、祝祭日、夏期休暇(7月から9月までの希望日6日間※4月採用者の場合)、年末年始(12月29日から1月4日)。なお、土曜日は5週に1回程度の出勤あり(その場合は翌週月曜以降に振替休日取得)。
賃金等  : 基本給は月額17万円(通勤手当実費相当額、諸手当等は別)。
昇給あり。賞与年2回、合計4.5カ月分(前年度実績)。
試験要領 : 一次試験(書類選考)は1月13日までに行い、結果を1週間程度でご連絡します。不採用の場合はその旨ご連絡します(履歴書等の返還は致しません)。
二次試験は筆記試験・面接です。採用の場合は10日以内にご連絡します。不採用の場合もその旨の通知を郵送します(履歴書等の返還は致しません)。
応募方法 : 履歴書(写真貼付)、職務経歴書を長崎県弁護士会に12月27日17時必着で送付または持参のこと。
事業所名 : 長崎県弁護士会
所在地  : 長崎市栄町1番25号長崎MSビル4階(興善町バス停から徒歩2分)

書類送付先及びお問い合せ先:

長崎県弁護士会
〒850-0875
 長崎県長崎市栄町1番25号 長崎MSビル4階
 電話 095-824-3903  担当 城戸(きど)・栗山

ひまわり相談ネット

イベント情報

6月
23
11:00 AM 女性の権利 無料相談会
女性の権利 無料相談会
6月 23 @ 11:00 AM – 3:00 PM
 長崎県弁護士会は、「女性の権利無料相談会」を実施します。これは、6月の「男女共同参画週間」にあわせ、日本弁護士連合会の呼び掛けで毎年この時期に行うものです。  女性に対する暴力(DV,ストーカー,セクハラ)や、離婚に関する諸問題、職場での差別など、女性の権利一般に関するご相談が対象ですが、同性婚など、LGBTQに関するご相談も受け付けます。これらの問題に日頃から積極的に取り組んでいる弁護士が、対処法方法や正しい知識を提供して適切なアドバイスを行います。  お気軽にご相談ください。相談料は無料です。事前予約制、定員になり次第締め切ります。   タイトル : 女性の権利無料相談会 日  時 : 2023年6月23日(金)11時~15時 面談相談 : 【長崎会場】 長崎県弁護士会(長崎市栄町1-25長崎MSビル4階) 予約電話095-824-3903   【佐世保会場】  長崎県弁護士会佐世保支部 (佐世保市島瀬町4-12シティヒルズカズバ2階) 予約電話0956-22-9404   ※ 事前予約制。定員になり次第、締め切ります。相談時間はお1人25分以内目安です。 主催 : 長崎県弁護士会・日本弁護士連合会 お問合せ : 長崎県弁護士会(電話 095-824-3903)    
過去のイベントを見る