長崎県弁護士会

長崎県弁護士会

長崎市栄町1番25号長崎MSビル4F
095-824-3903
長崎市栄町1番25号長崎MSビル4F
095-824-3903

お問い合わせは上のボタンをタップしてください。

文字サイズ

  • 小小
  • 中中
  • 大大
MENU

   長崎県弁護士会は、「シンポジウム 地域で考えよう 高齢者の身元保証問題」を開催します。高齢者が介護施設に入所する時、病院に入院する時、不動産を借りる時には「身元保証人」を求められますが、身寄りのない高齢者は「身元保証人」を用意することができない方もいます。「身元保証サービス(高齢者サポート事業)」に関する民間サービスもありますが、中には消費者トラブルが起きている事例もあります。シンポジウムでは、身元保証の在り方や、高齢者サポート事業が抱える課題と解決策について考えます。事前申込不要、入場無料です。お気軽にご参加ください。

 

 

タイトル シンポジウム「地域で考えよう 高齢者の身元保証問題」
日 時

2020年(令和2年)2月1日(土
14時~17時30分(開場13時30分)

場 所 長崎市立図書館多目的ホール(長崎市興善町1-1)
料 金 入場無料・事前予約不要
テーマ  

高齢者の介護施設入所時、入院時,賃貸借契約時の身元保証問題及び民間の身元保証サービスについて
 

第1部 基調講演
「入院・入所時の身元保証問題」
篠木 潔 弁護士(福岡県弁護士会・九弁連高齢者障がい者の支援に関する連絡協議会委員)
「高齢者サポート事業の現況と課題」
栃本 一三郎 教授(上智大学社会福祉学科)
 

第2部 パネルディスカッション 
栃本 一三郎 教授・篠木 潔 弁護士
江口 ふみよ 氏((株)ケアリング長崎主任介護支援専門員)
伊藤 岳 弁護士(長崎県弁護士会・高齢者等権利擁護委員会委員長)
今井 一成 弁護士(長崎県弁護士会・消費者問題委員会委員長)

主催・
問い合わせ
長崎県弁護士会 電話095-824-3903
共 催 日本弁護士連合会 九州弁護士会連合会
後 援 長崎県,長崎市,長崎県介護支援専門員連絡協議会,消費者被害防止ネットながさき,日本司法書士会連合会,全国青年司法書士協議会,労働者福祉中央協議会,日本退職者連合,(一)全国消費者団体連合会,全国消費者行政ウォッチねっと,(公)全国消費生活相談員協会,(公)日本消費生活アドバイザー・コンサルタント,相談員協会,主婦連合会,全国地域婦人団体連絡協議会,(一)日本消費者協会,全国消費者協会連合会,日本生活協同連合会,消費者庁,(独)国民生活センター,内閣府消費者委員会,(公)全国老人クラブ連合会,(社)全国社会福祉協議会,全国民生活委員児童委員連合会,全国自治会連合会,全国防犯協会連合会 *後援予定含む
ひまわり相談ネット

イベント情報

6月
23
11:00 AM 女性の権利 無料相談会
女性の権利 無料相談会
6月 23 @ 11:00 AM – 3:00 PM
 長崎県弁護士会は、「女性の権利無料相談会」を実施します。これは、6月の「男女共同参画週間」にあわせ、日本弁護士連合会の呼び掛けで毎年この時期に行うものです。  女性に対する暴力(DV,ストーカー,セクハラ)や、離婚に関する諸問題、職場での差別など、女性の権利一般に関するご相談が対象ですが、同性婚など、LGBTQに関するご相談も受け付けます。これらの問題に日頃から積極的に取り組んでいる弁護士が、対処法方法や正しい知識を提供して適切なアドバイスを行います。  お気軽にご相談ください。相談料は無料です。事前予約制、定員になり次第締め切ります。   タイトル : 女性の権利無料相談会 日  時 : 2023年6月23日(金)11時~15時 面談相談 : 【長崎会場】 長崎県弁護士会(長崎市栄町1-25長崎MSビル4階) 予約電話095-824-3903   【佐世保会場】  長崎県弁護士会佐世保支部 (佐世保市島瀬町4-12シティヒルズカズバ2階) 予約電話0956-22-9404   ※ 事前予約制。定員になり次第、締め切ります。相談時間はお1人25分以内目安です。 主催 : 長崎県弁護士会・日本弁護士連合会 お問合せ : 長崎県弁護士会(電話 095-824-3903)    
過去のイベントを見る