長崎県弁護士会

長崎県弁護士会

長崎市栄町1番25号長崎MSビル4F
095-824-3903
長崎市栄町1番25号長崎MSビル4F
095-824-3903

お問い合わせは上のボタンをタップしてください。

文字サイズ

  • 小小
  • 中中
  • 大大
MENU

本人確認の手続き

本会が保有する個人データの利用目的の通知、開示、訂正等(追加・削除を含む。)、利用停止又は消去、第三者提供の停止のご請求については、個人情報の漏えいを避けるため、以下の方法により、ご本人であることの確認をさせていただきます。

 

  1. (a)窓口に来会された場合

    窓口に来会されご請求いただく際のご本人確認については、下記(1)~(12)などのいずれかの証明書(原本)により行います。

    1. 運転免許証
    2. 旅券(パスポート)
    3. 各種年金手帳
    4. 各種福祉手帳
    5. 各種健康保険証
    6. 6外国人登録証明書
    証明書番号を控えさせていただき、原本はお返しします。
    1. 住民票
    2. 住民票の記載事項証明書
    3. 印鑑登録証明書
    4. 戸籍謄本・抄本(戸籍の附票が添付されているもの)
    5. 外国人登録原票
    6. 外国人登録原票の記載事項証明書
    官公署が発行する証明書その他住所・氏名の記載のあるものの原本を提出して下さい。なお、日本弁護士連合会会員弁護士の場合は、弁護士記章または身分証明書の提示で足りるとします。
  2. (b)郵送による場合

    郵送によりご請求いただく際のご本人の確認については、下記(1)~(12)などのいずれかの証明書により行います。

    1. 運転免許証
    2. 旅券(パスポート)
    3. 各種年金手帳
    4. 各種福祉手帳
    5. 各種健康保険証
    6. 外国人登録証明書
    複写(コピー)に加え、水道局または電話会社(固定電話のもののみ)、ガス会社、電力会社のいずれかが発行する請求書(原本)または領収書(原本)を添付して下さい。
    1. 住民票
    2. 住民票の記載事項証明書
    3. 印鑑登録証明書
    4. 戸籍謄本・抄本(戸籍の附票が添付されているもの)
    5. 外国人登録原票
    6. 外国人登録原票の記載事項証明書
    官公署が発行する証明書その他住所・氏名の記載のあるものの原本に加え、水道局または電話会社(固定電話のもののみ)、ガス会社、電力会社のいずれかが発行する請求書(原本)または領収書(原本)を添付して下さい。
    (いずれの場合も、水道局・電話会社・ガス会社・電力会社の請求書または領収書は、本会でコピーを取り、あとで原本を返送いたします。)
    なお、日本弁護士連合会会員弁護士の場合は、所定の請求書に職印と署名があれば可能とします。
ひまわり相談ネット

イベント情報

6月
23
11:00 AM 女性の権利 無料相談会
女性の権利 無料相談会
6月 23 @ 11:00 AM – 3:00 PM
 長崎県弁護士会は、「女性の権利無料相談会」を実施します。これは、6月の「男女共同参画週間」にあわせ、日本弁護士連合会の呼び掛けで毎年この時期に行うものです。  女性に対する暴力(DV,ストーカー,セクハラ)や、離婚に関する諸問題、職場での差別など、女性の権利一般に関するご相談が対象ですが、同性婚など、LGBTQに関するご相談も受け付けます。これらの問題に日頃から積極的に取り組んでいる弁護士が、対処法方法や正しい知識を提供して適切なアドバイスを行います。  お気軽にご相談ください。相談料は無料です。事前予約制、定員になり次第締め切ります。   タイトル : 女性の権利無料相談会 日  時 : 2023年6月23日(金)11時~15時 面談相談 : 【長崎会場】 長崎県弁護士会(長崎市栄町1-25長崎MSビル4階) 予約電話095-824-3903   【佐世保会場】  長崎県弁護士会佐世保支部 (佐世保市島瀬町4-12シティヒルズカズバ2階) 予約電話0956-22-9404   ※ 事前予約制。定員になり次第、締め切ります。相談時間はお1人25分以内目安です。 主催 : 長崎県弁護士会・日本弁護士連合会 お問合せ : 長崎県弁護士会(電話 095-824-3903)    
過去のイベントを見る